
実際はどうなの?
せっかく高い料金出してジムに通うなら自分で納得したところに通いたいですよね。
パーソナルトレーニングを検討しているならプライベートジムの中でもNO.1の実績を誇るライザップの「メリット・デメリット」はしっかり把握しておきたいところ。
2年前にライザップを経験した私が感じたことを正直にお話しします。

こんな人におすすめ
- ライザップのメリット・デメリットを知りたい人
- 競合ジムとの比較をしたい人
ライザップの「メリット・デメリット」は?

ネットで検索するとライザップってネガティブな評価とポジティブな評価に2分されています。
その評価の対象となる要因は大きく分けて3つ。
- トレーナーやスタッフなど個人の能力や資質、相性などの「人」に関すること
- ライザップの料金に対する「金銭」に関すること
- メソッドや運営上のルールやサービス内容に対する「制度」に関すること
会社のルールや料金などは変更できないものですが、パーソナルトレーニングで一番重要なトレーナーに関しては個人の能力差や相性によって変わってきます。よくも悪くもトレーナー次第という「運まかせ」な一面も・・・。
次の項目では3つの要因別にライザップのメリットデメリットを表にしてみました。
ライザップの「メリット・デメリット」
トレーナーやスタッフ 能力や相性に関すること | 料金 お金に関すること | サービス内容 ルールやサービスに関すること | |
デメリット | トレーナーの個人能力差がある
トレーナーと気が合わない トレーナーやスタッフの態度が悪い アプリの返信が少ない アプリでの返信が適当 物品の勧誘をしてくる | 金額が他のジムに比べて高い
すすめられたオリジナル商品が高い
| ロッカーロームが共同
トレーニングシューズは持参か保管してもらう場合は保管料(¥4,950/月)がかかる 必ず自分の好きな時間に行けるとは限らない 自己管理できないとリバウンドする 他店より食事指導が厳しい トレーニングがきつい |
メリット | トレーナーが専属でつく
トレーナーの変更ができる スタッフが礼儀正しく丁寧 指導が熱心で知識がある カウンセラーによるカウンセリングがある
| いかなる理由でも
「30日間全額返金保証制度」を利用できる | 店舗に高級感がある
ロッカールームに時間制限がない アメニティが充実している ウエアやタオルの貸し出しがある 個室でのトレーニング ライザップのメソッドが身につく 短期間で確実に痩せられる 専用のアプリがある |
表にまとめてみると、「これはちょっと譲れない!」「まあ我慢できないでもないかな」ってことが解かってきますね。
ライザップを考えてはいるけど他社との比較も見てみたいなんてことも思うでしょ?
なので口コミ、特に悪評にスポットをあてて他社と比較してみますね。
⓵トレーナーに関連する「メリット・デメリット」を深掘り
トレーナーに関しての意見や苦情はジムの中で最も多いものなのです。
一体、体験者たちはどんなことにクレームをいれたり、いやだと思っていたのかなどデメリットの部分やメリットと思われる部分を比較してみました。
トレーナーに関する「デメリット」

- トレーナーと気が合わない
トレーナーと気が合わないってよく聞きます。
これはライザップに限らず起こり得る事なので有る意味しょうがないですよね。
ライザップじゃないジムでも十分あることです。
- トレーナーに商品の購入を勧められる
ライザップのトレーナーは商品の販売に関してはコミッション制なので売れば売るほど自分の懐に入るお金も多くなります。
このあたりの問題は人それぞれで考え方が違うのですが、私の場合は「押し売りされたらいやだし、そんなに高いサプリ買うだけの金銭的な余裕もないって思っちゃいます」が
中には「そんなに良いものなら買ってみよう」と思う方がいるのも事実。
金銭的な余裕があって金額は余り気にしないで買う人もいれば、「いや」と言えないで断り切れずに買ってしまう人など。
これは最初にはっきりと自分のスタンスを伝えておかないとずっと付け込まれるというか・・・変な表現ですが、営業マンではよくある考え方で、優柔不断な顧客にはイケイケで押しまくる💦これで成果が上がることが多いと聞きます。
なので最初にしっかり伝えることが非常に重要かと思います。
「代金よく見てなかったけど、サプリ代が一緒に組み込まれてた!」という口コミ見かけたことがありますが、「何で代金を見てないの?そこ契約においては重要なところでしょ!」って突っ込みを入れたくなりました(笑)
- アプリでの返事が適当で熱心ではないと感じる
- アプリでの返信が少ないと感じる
この二つはセッション以外のトレーナーとの日常のサポートに関することですね。
私がライザップへ通っていたころ丁度ライザップの規定が変わってトレーナーさんの休みの日は返信を返さなくて良いようになりました。それまでは真面目で熱心なトレーナーさんは一年中休みなく返信し続けていて、自分のプライべートは犠牲になっていた様なんです。
だから週に二日ほど返信がないのはよしとしないね。
後は個人の能力と熱心さが問題ですがこれも最初にわかることではないので
余りに酷ければチェンジするのが良いですね。
- トレーナーの個人能力の差がある
トレーナーによって能力差が有るのは歴然としたことです。ただし相性が良いならば多少能力が低いとしても成果が上がると思えます。
なぜならばライザップでは一人ひとりのスタッフの考えたトレーニング法をスタッフ全員ミーティングで確認しているので、メソッドから大きく外れることは無いと言えます。
むしろ、体脂肪が多いのに痩せない場合は、その個人がトレーナーの出した課題をやってなかったり、食事のメソッドが守られてない場合が多いようです。
- トレーナーやスタッフの態度が悪い
私の行っていた店舗では高級ホテルかと思うほど皆さん礼儀正しかったので、やはり店舗によるところが大きいのかと思います。
余り酷いのならカスタマーセンターに苦情を入れるべきだと思います。
人的な要素は、スタッフやトレーナーの個人の能力によるところが大きく、入会したタイミング等で誰が担当になるか運任せ要素も大。
メソッドに満足していたとしても、トレーナーと気が合わなければトレーニングも台無しになります。
むしろストレスが溜まって痩せづらくなったり・・・。
だからもし、トレーナーさんと相性が悪いとか、別のトレーナーにチェンジしたいなどの気持ちが出てきたときは遠慮せずに申し出ることをおススメします。
あくまでもゲストは「顧客」なので、不満があるまま続けなくてはならない理由はこれっぽっちも有りません。
私の話で恐縮ですが、トレーナーさんの言動で気になったことがあります。
通っていた店舗に凄く痩せた方で1年以上通ってるA子さんがいました。もう1年もやっているので手慣れたものですが、私の担当のトレーナーは
「A子さんは○○していて凄い」
「A子さんはいつも家でも▲▲している」
などおっしゃっていましたが、ちょっと嫌な気持ちになりました。
そんなお金をかけた人と初めて間もない自分は「月とすっぽん」ほどの差があることは一目瞭然です。
優等生と比べられることって結構きついですよね。

トレーナーに関する「メリット」

- トレーナーが専属でつく
トレーナーが専属でつくのはライザップの良い点です。
毎回担当者が違うと何度も同じことを話さないといけないので軽いストレスにもなります。
一人のトレーナーと一緒にやっていくことで「キヅナ」も生まれるし、トレーナーへの信頼も大きくダイエットにとってプラスとなります。
また専属のトレーナーが付くというのは規模の小さい個人経営のジムが主流で全国展開している規模の大きいジムではマネージメントが難しいため採用しているジムは少ないとも言えます。
そんな中でやはり「専属」のトレーナーは魅力大です。
- トレーナーの変更ができる
ライザップでは一部の店舗を除き(注1)トレーナーのチェンジも出来ます。あまりに忙しい時期だとすぐに対処してもらえないことも有りうるので早めの決断が大事です。
企業規模が大きいので出来る技とも言えます。
他のジムで言えばもともと専属ではないのでチェンジ制度自体がないので、あたってがっくりになるのでしょうね。
注1:都内にある小規模店舗ではトレーナーの人数が少なチェンジ出来ないことがあるようです。
- 指導が熱心で知識がある
少なくとも私の通った店舗のスタッフの方はみな熱心でした。
ライザップのトレーナーは採用率3.2%の選りすぐりの人材で、しかも業界トップを誇る192時間もの研修を受けているのです。
これだけの研修を受ければ知識はあって当然ですね。
- スタッフが礼儀正しく丁寧
研修期間中に挨拶などの礼儀もきちんと教え込まれている印象です。
どこかの富豪にでもなったようなご挨拶!!最初は照れ臭かったのですが、自分がお客様であるという事を改めて認識させられます。
ジムと言えば体育会系のノリが多い中、ちょっと一線を引くおもてなしが出来ているのがライザップの魅力です。
外国のお客様をご案内するとしても恥ずかしくない特別なジムだと思います。
- カウンセラーによるカウンセリングがある
カウンセラーがいるジムも他にはないと思います。
トレーナーに言いづらいこともカウンセラーを通して言えるのでスタッフの層が厚いのはとっても良いですね。
また完全に業務が分かれていることにより、より専門分野を極めているという印象です。
トレーニングに限らず人との相性って生きている中でも大切な部分ですよね。
実際にトレーニングを始めてみないとトレーナーとの相性なんてわかりません。
相性ともう一つの柱である能力。
能力をバックアップするシステムがどの程度整っているかで、私たち顧客の満足度も変わってきます。
次にそのトレーナーのバックアップシステムを他社と比較してみます。
ライザップの食事指導の分析・他社との比較

パーソナルジムでのダイエットではトレーニング指導と食事指導が大きなウエートを占めます。
トレーナーになる人はもともとスポーツの得意な人が多く、トレーニング指導はどちらかというと個人差がでないところです。
トレーニングメニューもトレーナー一人で考えるというより、店舗責任者やチーフなどを交えて、一人一人に合うものを作り出しているのでそれほど大きな差にはならないとも言えます。
でも食事指導に関してはトレーニングのように週2回だけでは済まないので、より個人の能力差が表れやすいところなんですね。
食事指導 | 食事報告 | 報告手段 | |
ライザップ | 糖質制限あり
1日摂取量 50g~180gを個別に設定 | 必要 | 毎食専用のアプリで報告 |
24/7
ワークアウト | 糖質制限あり
1日の摂取量 体重×1g以内目安 | 必要なし:主体性重視してサポート体制はあり | メールや電話 |
ビーコンセプト | 食事指導あり
食事制限なし 糖質は制限あり | 必要 | LINEでテンプレートを参考にして送る |
ライザップでは他社に比べてより厳しい糖質制限を行うように指導しています。
また、その指導をするための制度的なサポートが一番整っているのもライザップの魅力です。
一人のゲスト(客)の為に使う時間はライザップのトレーナーが一番多いですね。
細かい食事のサポートなど行っているのもライザップならでは!
専用の自社アプリがあるのでこれですべてが管理出来て効率もよいです。

ライザップのトレーナーは結局どうなの?
性格の合う合わないはライザップに限らずどこのジムに行っても起こり得る事。
決してライザップのトレーナーの能力が低いとは思えません。
そして何もないところでやると手間のかかる報告作業もバックアップシステムが有るのでトレーナーだけでなく顧客にも良い事だらけなんですね。
RIZAP初めて3ヶ月!
後ちょっとで-10kgになる☺🌸
1人でダイエットするよりトレーナーさんがいるから頑張れる😊💪いないと糖質取ってしまうしトレーニングも甘えてしまうから少し厳しい方が本当にやる気出る😚料金は高いけど本当に入ってよかったって今すごく実感する🥰
— 子ブタ🐷💓 (@KOBUTA_LIFE) March 12, 2021
基本的に相性が悪くなければダイエットは成功するでしょう。
そしてある程度の希望は無料カウンセリング時に伝えておくのがベストです。
絶対、遠慮しないこと!!
②料金に関するメリット・デメリット

■デメリット
- 料金が他のジムに比べて高い
- サプリなども全体的に高額
■メリット
- 30日間全額返金保証制度がある
ライザップはパーソナルジムの中でも金額が高いことで知られています。
よく似たシステムで比べられることの多いワークアウト(総額257,400円)と比べると125,400円もライザップの方が割高です。
サプリは自分で調達すれば大丈夫なので問題なしとします。
いかなる理由でも「30日間全額返金保証制度」があるのはライザップだけです。
ワークアウトは制度を使用するのに制約があります。

料金を他社と比較
できれば「安く良いものを」が良いですよね 💦

ライザップでは紹介制度を上手に利用すると入会金50,000円が無料になる特典も利用できます。
既存会員に知り合いがいなければ私からの紹介も出来ます。無料カウンセリングを受ける前にお知らせくだされば喜んでご紹介させていただきます。
時間に関してライザップは50分で他社は75分ですが、他社はこの時間内に着替えの時間も含まれているので75分で完全に部屋を出て人が入れ替わらなければならないという貸し切りシステムでなんとも「せわしない」感じがします。
実際に通い始めるととてもじゃないけど帰り10分じゃ間に合わないことに気が付くと思います。(私個人の感想です。)
ライザップでは時間に追われずシャワー浴びて、髪を乾かして、スキンケアして帰ることが出来ます。

そしてなんといっても無条件の「30日間全額返金制度」が有るのはライザップだけです。
実は2015年に規約が変更されて無条件になったのですが、変更前は今の他社と同じように様々な制限があり不満の声が続出していたようです。
参考 ≫≫ 『ライザップ全額返金制度は嘘』噂の真相を探ります!退会情報まとめ
③ライザップのサービス内容の「メリット・デメリット」

■デメリット
- シューズ保管に費用がかかる
- シューズは自分で用意
- プロテインやBCAAの支給はない
■メリット
- 専属のトレーナーが付く
- メソッドが身につく
- 専用のアプリで食事サポートがある
- カウンセラーによるカウンセリングがある
サービス内容を他社と比較
店舗場所 | 店舗数 | 内容 | |
ライザップ | 全国 | 122店
(国内店) 海外店も有 |
|
24/7
ワ┃クアウト | 全国 | 66店 |
|
ビ┃コンセプト
| 首都圏及び
主要都市 | 27店 |
|
サービスの面で言うと他社ではプロテインが無料だったり、シューズの貸し出しがあるところも。
しかし大きな特徴としてライザップでは専属トレーナーが付くシステムがありトレーニングや日常の指導においても同じ人が責任をもってやるスタイルで一番効果が期待できます。
一見お得なように思えるプロテインやシューズなどは市販品ではさほど高いものではありません。
私は専属トレーナーというライザップの制度の方が段違いに良いと思います。
毎回毎回セッションごとに同じような会話があったりするよりは、ずっと一人のトレーナーが見てくれている方がいいと思うのです。
トレーナーだって自分にまかせられているゲストなんですから、責任感もグッと上がると思います。
⇩私のライザップでのトレーニングについての記事はコチラから
>>ライザップのトレーニングはきつい?運動苦手な50代の実体験
ライザップの「メリット・デメリット」口コミまとめ

ライザップのCMを初めて見た時の衝撃はすごかったですよね。
その後たくさんの2番煎じのジムが乱立してきましたが、顧客満足度においてライザップに勝るところはまだありません。
ライザップの16万人という圧倒的な会員実績において、プライベートジムランキングで4冠達成!という結果を見ればわかります。
口コミサイトなどではデメリットばかりが強調されますが
- 理想の体になれた
- 無理なく痩せることができた
- トレーナー満足度
- リバウンドしにくい体になれた
で4冠達成!
万年ダイエッターを卒業するには思い切って飛び込むしかないよ。
ズボラな私でもやる気を起こせて頑張れたのはライザップだったから。
参考 ≫≫ 『ライザップに行って後悔する人』特徴が当てはまる人はご用心!